倫理綱領・行動指針

Code Of Ethics

社会福祉法人光陽会
倫理綱領

利用者様の尊厳を守り、その人らしい豊かな人生の実現のために支援することが、私たちの責務です。そのため、私たちは支援者の一人として確固たる倫理観をもって、その専門的役割を自覚し、自らの使命を果たすため、ここに倫理綱領を定め支援の向上に努めます。

1 生命の尊厳

私たちは常に緊張感をもって、利用者様の安全確保に努め、利用者様一人ひとりを、かけがえのない尊い存在として大切にします。

2 個人の尊厳

私たちは、利用者様の個性・主体性・可能性を理解し、利用者様自身の選択と決定を尊重します。

3 人権の擁護

私たちは、利用者様に対するいかなる差別・虐待・人権侵害も許さず、人としての権利を擁護します。

4 社会への参加

私たちは、利用者様の年齢、障がいの状態等にかかわりなく、社会を構成する一員として、自立した生活を営み、自分らしい生活が送れるように支援します。

5 専門的な支援

私たちは、自らの専門的役割と使命を自覚し、絶えず研鑽を重ね専門性を高め、利用者様一人ひとりが豊かな生活を実感し、充実した人生が送れるよう支援し続けます。

6 社会的ルール(コンプライアンス)の遵守

私たちは、法人の理念・指針・職員倫理綱領及び法人が定めた諸規程・規則の遵守はもちろんのこと、事業遂行に必要な関係法律を学び理解し、公益的な役割を担う社会福祉法人の一員としての自覚のもとに法令遵守に努めます。

倫理綱領に基づく行動規範

私たちは、社会福祉法人の使命と価値の共有を図りながら、利用者様のニーズに基づき支援するという原点に立ち戻り、常に自らの支援姿勢を再確認するために、具体的な行動規範を以下に定め、これを遵守します。

1 人権の尊重

(1)いかなる理由があっても一切の体罰をしません。
(2)「からかい」「侮辱」「嘲笑」などの差別的態度は行いません。
(3)人格を尊重した呼称を用います。愛称・あだ名で呼んだり、呼び捨てしたりしません。
(4)支援にあたっては、プライバシーの保護に配慮します。

2 利用者様の主体性と個性の尊重

(1)すべての利用者様が主体であることを念頭に、支援者として利用者様が安心感を持てるような態度で接します。
(2)個々の生活や特徴、生活のスペースを尊重し、一方的な理由で行動を強要することはしません。
(3)一人ひとりのニーズの把握に努め、個別援助・支援計画を充実させながら支援を進めていきます。
(4)健康管理、安全・安心の確保、一人ひとりの体力などに配慮した活動や支援に努めます。
(5)利用者様が不安な時や興奮状態にある時、感情的にならず行動の背景を理解し、冷静に対応するように努めます。
(6)意思疎通が困難な利用者様について、個別的なコミュニケーション手段等を工夫するなどして、相互の意思疎通能力の向上を図ります。

3 社会参加の促進

(1)利用者様が、地域の一員として地域社会とつながりをもてるよう支援します。
(2)施設の中の活動に止まらず、必要に応じて外出の機会を設けます。
(3)利用者様への支援を通して、福祉の現場での課題を行政や社会に発信し、利用者様の抱える問題を社会で解決できるように働きかけ、地域共生社会の実現に努めます。

4 専門性の向上と倫理の確立

(1)さまざまなニーズを保有された利用者様に対し、それらニーズに応えていく支援の専門職としての誇りと自覚を持ち、常に自己研鑽をはかるとともに、チームとしての支援技術と資質の向上に努めます。
(2)職域や担当を超え、施設全体のチームワークに努め、施設のレベルアップをはかるため、職員全体で協働して取り組みを進めていきます。
(3)組織としてのルールや手順を尊重し、正しい情報と手続きにより物事を判断・決定するようにいたします。
(4)私生活においても地域の一員として積極的に協力と貢献をし、社会の一員として、ふさわしい良識ある行動を示すよう努めてまいります。
(5)職層・職域を問わず、一人ひとりが自省に努め、それぞれの立場において実践がなされているかを相互に確認し合うことといたします。

5 本規範の位置づけ

倫理綱領及び本行動規範は、法人が定めた規程の一つであり、これに違反するときは、就業規則の規定に基づき懲戒処分の対象となるものです。